黒田英紀 筑波流源湖

釣果情報
氏名 | 黒田英紀 |
釣行場所 | 筑波流源湖 南中央桟橋 中央 |
釣行日時 | 2022/6/26 |
天候 | 晴れ |
混雑度(%) | ほぼ100% |
釣行理由 | 鮒友箱釣り会 |
釣果 | 27枚 30kg |
成績 | 22人中 2位 |
仕 掛 け | 竿 17尺 --寸 棚 2m前後の底釣り |
道糸 1号 | |
ハリス 上 0.5号 55cm 下 0.5号 70cm | |
ハリ 上 6号 下 6号 | |
ウキ 銘柄 弘月作 煌(きらめき) B 11cm / トップ種類:パイプトップ | |
使用エサ | ① 底釣り1カップ+ペレダンゴ底釣り1/2カップ+グルダンゴ1/2カップ+ベーシック1/2カップ+水1カップ ② 底釣り1カップ+ペレダンゴ底釣り1/2カップ+グルダンゴ1/2カップ+ベーシック1/2カップ+水1カップ+しめかっつけ1/2カップ |
製品画像 | |
使用エサの意図・釣り場情報 | ジャミが多く軽いエサでは釣りにならないと思い少し重めのエサブレンド①で釣り始めたが、エサの持ちが良くなかったので②のしめかっつけでもう少し硬めにエサを仕上げて対応した。ウキのエサ落ちから2目盛りなじませる硬めの小エサで釣り始め、アタリが出てきた時点でエサを少し軟らかめの方向に持っていき対応。エサのネバリやバラケ性はベーシック、しめかっつけで調整した。 満水だったので、南中央桟橋中央豚小屋向きの馬の背で2m前後の底釣りを行いました。釣れてくるへら鮒は良型揃いで楽しめました。へら鮒の活性は上向いてきていますが深いタナは不調。短竿の1mかチョ―チンが良く釣れていました。例会の優勝者も10尺1mでした。 |